愛玩動物看護師インタビュー
- HOME
- 愛玩動物看護師インタビュー
愛玩動物看護師:浅野圭吾
出身校:京都動物専門学校
入社の経緯を教えてください
就職活動中にいくつかの動物病院を見学しましたが、オリーブ動物医療センターは、スタッフ同士のコミュニケーションがとても活発で、笑顔が絶えない職場だなと感じました。
それだけでなく、診療中はピリッとした空気に切り替わる瞬間もあり、「楽しさ」と「プロ意識」の両立に魅力を感じました。
また、チーム制での取り組みがしっかり整っていて、アニマルケアスタッフも飼い主様と深く関わる機会がある点にも惹かれ、「ここでなら自分らしく働けそう」と思い、入社を決めました。
教育制度はどうですか?
新卒での入社だったので最初は不安もありましたが、1年目は先輩スタッフがマンツーマンでついてくださって、一緒に実務を行いながら丁寧にサポートしてもらえます。
段階に合わせて徐々に業務を任せてもらえるので、無理なく自信をつけていけるのがありがたいです。
一人で動くようになっても、いつでも声をかけてもらえたり、「困ってない?」と気にかけてもらえる雰囲気があるので、安心して日々の業務に取り組めています。
実際の院内はどんな雰囲気ですか?
とてもにぎやかで明るい職場です。獣医師・アニマルケアスタッフ・受付・トリマー、それぞれの立場を超えて連携がしっかり取れていて、相談もしやすい雰囲気です。
仕事中は集中して真剣に取り組みつつも、ちょっとした空き時間には自然と笑顔がこぼれるような、そんなバランスが取れた職場だと思います。
同期は獣医師だけなのですが、年齢や職種の違いに関係なくフラットに話せて、一緒にご飯に行くこともありますし、自然に支え合える関係性ができています。
オリーブ動物医療センターでのやりがい
日々の診療の中で、飼い主様から「ありがとう」や「ここに来てよかった」と言っていただける瞬間は、とても励みになります。
特に、自分が関わっていた動物たちが元気になって退院していく姿を見ると、「この仕事を選んでよかった」と心から思えます。
チームで連携しながら、その子にとって最善のケアを提供できたときの達成感や、信頼される喜びが、日々の大きなやりがいになっています。