すべてのつぶやき – ページ 2
- HOME
- すべてのつぶやき – ページ 2
寒波の到来で今日も寒いですね。うちの子(チワワ)も寒くて早く帰ろうと言っていました。寒いと人も肩や首が凝って痛くなりますが、お年寄りの犬にも同じようなことがあります。動くときや抱っこした時にキャンと言ったり、震えたり、痛すぎて元気食欲もなくなってしまうこともあります。脊椎症と言いますが、首や腰を痛がることが多いです。もしかしたらうちの子そうかも?と思われたら病院に行きましょう。
乾燥や厳しい寒さが続く冬。 皆様はいかがお過ごしでしょうか?? 乾燥した空気により、免疫力が充分でない幼弱な子たちやシニアの子たちに多いのが呼吸器疾患です。 わんちゃんであれば気管支炎、猫ちゃんであれば鼻気管炎も冬場に悪化しやすい病気の一つで、気付きやすい症状はやはり気管支炎の場合は咳、鼻気管炎の場合はくしゃみや咳といえるでしょう。 悪化することにより、喉の炎症、ゆっくりと眠れない、食欲の低下などの可能性が考えられます。 咳やくしゃみが少しでも多くなったかな?と思ったらすぐにご来院くださいね。
先日の寒波、皆様体調崩されませんでしたか? 🐕🐈⬛
我が家の愛犬は積雪に喜び、はしゃいでおりました⛄️
幼稚園の登園生や、しつけ方教室に通ってくださっている生徒さんは、『雪遊び楽しい!』と『冷たいから暖かいお部屋が良いな〜』と反応はその仔それぞれ…。❄️🛌
飼い主様、生徒さん、登園生が笑顔で楽しそうな姿を見ると私達スタッフの方が元気がもらえます☺️✨
明日はバレンタインデーですね。好きなあの人に本命あげる方もおられますよね!みなさんご存知かと思いますが、ワンちゃんネコちゃんはチョコは食べてはいけません。チョコの成分のテオブロミンやカフェインは中毒症状を起こします。ではよいバレンタインデーをお過ごしくださいね。
今日はウサギさんの去勢手術が2羽ありました。手術自体は20分以内で終わり当日に帰れます。当院ではその子の子供をお望みじゃない場合は年中発情動物のウサギさんに対しては日々のストレス緩和のために不妊手術をお勧めしております🐇🐇🌱悩まれている飼い主様がおられましたらお気軽にご相談ください。
今月も無事に心臓外科終わりました😌
今のところ経過順調で安心しています!本人もとっても元気です😊
このまま元気で退院できますように…☺️
最近、心臓外科終わって再診をよく見るのですが、
その時に、手術前にも増して元気に過ごしてます!っていうお声をいただくことが多く、やってよかったって心から思います!!
心臓で苦しんでいる子が1人でも犬らしく元気に過ごせますように…🍀
オリーブ動物医療センターでは、循環器科、腫瘍科、眼科、中医学科、エキゾチック科、皮膚科の専門外来を設置しています🏥 詳細は各科ホームーページにてご確認ください✨
ハリネズミさんの体からフケがでていませんか?👀最近の乾燥が原因だけではなく疥癬と呼ばれるダニや皮膚糸状菌と呼ばれるカビが原因でフケが出たり、針が抜けたりします😓もしそのような症状が現れておりましたらお気軽にご相談ください🦔
まだまだ寒い日が続きます。 皆様は猫の尿道閉塞という病気をきいたことはありますか? 尿が膀胱から体外に排泄されるまでの通り道 (=尿道)に、結石や腫瘍などが詰まって尿が出なくなってしまう病気を尿道閉塞と言います。 猫ちゃんは元々、飲水量が少ないことや尿道が細い為、尿道閉塞になりやすいとされています。 オリーブでも、今の寒い時期は飲水量の低下が原因で来られる子も多いので、ご飯をウェットタイプに変更したり、なるべく水分を取れるような環境作りを心がけてあげましょう!
冬になると空気が乾燥し、その影響で犬の皮膚も乾燥します。皮膚が乾燥すると、皮膚の表面から水分や皮質が失われてしまい、皮膚の表面のバリア機能が低下し、外からの刺激に対して無防備な状態になります😭 そこで特に冬には、保湿を意識したケアが必要になります☝️ 当院併設のトリミングサロンにも『スキンケアコース』という保湿に特化したメニューがございますので是非ご利用ください🫧🐶